fbpx

未分類

少年時代に描いた野球への思い今

ヤクルト20年ぶり日本一!燕党も涙「これだからファンはやめられません」「優勝した瞬間涙ポロった」(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース

今年のプロ野球はヤクルトスワローズが日本一を勝ち取り閉幕しましたね。

勝利の瞬間マウンドへ駆け寄る選手の中に、ベテランの青木選手や日本代表でも中核の山田選手、若手代表の村上選手などが大粒の涙を流し、歓喜に沸いていました。

昨年は最下位のチームが翌年には日本一に。一体、そこにはどんなドラマがあったんでしょうか。

もちろん高津監督のチーム改革の手腕もあったと思いますが、僕が感じるのは野球に対する思いが寄せ集まり、一つの大きな力を生み出したのではと考えます。

ヤクルトもオリックスも昨年は最下位のチーム。両チームとも昨年とは見違えるようなとても素晴らしいチームに仕上がりましたね。

余談ですが、私の地元秋田では今年の日本シリーズはとても興味深いシリーズになりました。それは、ヤクルトの石川投手は秋田商業出身、石山投手は金足農業出身、ともに現役でシリーズでも活躍しました。また、オリックスの中嶋監督は鷹巣農林高校出身、投手コーチの高山コーチは秋田商業出身と、こちらはチームを指導側から支えました。

日本シリーズで、それも両チームに秋田県出身の選手がいるなんてとても珍しいことです。秋田県人口が少ないので(笑)

話題は一転しますが、今年大リーグで二刀流の大活躍をし、オフシーズンのタイトルをいくつにもわたって獲得した大谷選手を見てもそう感じます。

大谷翔平の活躍に米メディア「あまりにも素晴らしい」

彼ら一流選手は、少年時代にそれぞれが当時の野球選手に憧れ、純粋に「野球が上手くなりたい」「プロ野球の世界で活躍したい」「みんなが憧れる選手になりたい」そして何より、「自分の納得のいくいいプレーがしたい」そんな思いで一年間駆け抜けてきたのではないでしょうか。

今年のプロ野球、大リーグを見て感じたこと。

今活躍している選手たちが少年時代に思い描いたように、たくさんの少年たちが今年の選手たちを見て憧れ、大きな夢や希望を思い描いてくれていたら、まだまだ野球はこれからも発展して沢山の大きな夢や希望、活力を与え続けてくるのだということ。

大谷選手少年時代 おうしゅう旅ロマン☆ぐるっと探検記より

過去から現代へ、そして未来へと脈々と夢をつないでいくスポーツになってくれることを願って。

これからオフシーズンに入りますが、このわずか3か月間のトレーニングが来シーズンのパフォーマンスへ与える影響は計り知れないので、まずは疲労回復に努め、充実したトレーニングをして来シーズン多くの人たちにまた、感動や夢を与えてくれることを願っています。


関連記事

  1. 未分類

    野球が上手くなりたいならこれをすること

    野球に限らずですが、誰でも何か目指したいものがあるとき「早く上手くな…

  2. 未分類

    勝てるピッチャーへ

    いよいよ明日でピッチングフォーラムのご案内が終了になります。…

  3. 未分類

    運命を変えるモチベーション

    あなたは運命を変えるほどモチベーションを上げたことがあります…

  4. 未分類

    野球から始まったサラリー生活に終止符

    こんばんは。ずいぶんご無沙汰してしまいました。ご無沙汰してる間に生…

  5. 子育て

    野球を教えてといわれてあなたはどうしますか?

    こんにちはー太田です昨日は友人の野球チームの忘年会でした…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Twitter でフォロー

  1. 子育て

    1人の野球を愛する少年
  2. 野球

    野球の実戦知識が選手を育てる
  3. ピッチャー

    勝負を決める1球の怖さ
  4. ピッチャー

    ピッチャーの肩をつくるために知っていてほしい4つのポイント
  5. ピッチャー

    ピッチングの質レベルアップへ取り組み
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。