こんばんは
太田です。
昨日は高校時代の野球部の先輩と
食事に出かけておりました。
私の母高野球部には沢山の先輩が
おりますが、その中でも野球界で
活躍されている先輩が多数おります。
ということで、野球にまつわる話で
盛り上がっておりました。
———————————————–
ピッチングフォーラムはこちらから
https://www.ops21st.org/forum-invite
まだまだ募集中
————————————————
その中でもボーイズリーグで
全国制覇している千葉京葉ボーイズ
リーグでご活躍されている関口監督
の話が一番心に残っています。
関口氏は社会人野球界で活躍され、
現在ボーイズリーグの監督をされて
いますが、選手の心に届く熱い指導
をしている監督です。
http://tohtokbs.sakura.ne.jp/01_frame/01_frame.html
常時、全国を狙えるチームを作るって
なかなか大変なことだと思うんですね。
個人競技なら優秀な選手を発掘して、
その選手に愛情を注ぎ、鍛え上げて
全国を狙うのはわかる気がします。
でも、野球はチーム競技なので数人を
引っ張ってきただけではチームとして
機能しませんよね。
でも、常に勝ち上がれるチームを作る
ためには、選手を育てる必要があるん
ですね。
そのためには選手に必要な事を知って
もらう必要があります。
教えるではなく、知ってもらう。
これは選手自ら考えて理解させる事で
プレーのレベルアップを図る指導法です。
わからないことは教える。でもそこから
考えさせることが必要になります。
そこで、活躍するのは野球ノートです。
毎日の練習で起こったことや、学んだ
事を書き留めて、自分で検証する作業
をすることで、一つ一つのプレーに対
する意味を知ることが出来てロスなく
パフォーマンスできるようになります。
その環境が備わっていれば問題ありま
せん。
ただ、もしもその環境が無いとしたなら
補える環境があってもいいのかなと思い
ます。
それがお伝えしている
ピッチングフォーラムです。
———————————————–
ピッチングフォーラムはこちらから
https://www.ops21st.org/forum-invite
まだまだ募集中
————————————————
この記事へのコメントはありません。