fbpx

ピッチャー

ピッチャーの曇ってた心に一筋の光が

まもなく3月ですね。

野球シーズンが足音を立ててやって

きます。

あなたもワクワクしながらシーズン

開幕を待ち遠しく思っているのでは

ないでしょうか。

そのシーズン開幕に合わせてお待た

せしてますピッチングフォーラムを

オープンの予定です。

只今オープンに向けて最後の調整を

している最中です。

もうしばらくお待ちください。

さて、ピッチングフォーラムを立ち

上げる一つの要因になったのは、

迷っているときに気兼ねなく聞ける

相談相手がいたらいいなと思ったか

らでした。

そういう私は、中学生の頃ノーコン

病で悩んでいて、監督・部長には、

ただ走る事と、投げる事を言い渡され、

黙々とその練習をこなしていた頃です。

もしかしてこのままノーコンは直ら

ないのかなーと心が曇っていました。

それでも、ひたすら練習を重ね、

言われるがままにこなしていました。

陽の目が見れるかどうかもわからない

まま、悩みを抱えて練習をしていました。

ただ唯一いつも声をかけてくれる父兄

コーチがいたんです。

その父兄コーチが掛けてくれる一言を

励みにして黙々とランニングしたり、

ピッチングをしていました。

そんなある日、その父兄コーチに言わ

れた一言で私の運命が変わりました。

[太田の身体の使い方なら、横から投

げてみたら面白いかもしれないぞ」と。

いつも気にかけて、声をかけてくれて

いた父兄コーチの言葉だったので、私

も素直に聞き入れることができました。

すると、曇っていた心に光が差すよう

にピッチングフォームがしっくりと、

身体になじんだんです。

それからというもの、私はピッチング

練習で見違えるようにコントロールが

身につき、ノーコン病を克服しました。

その父兄コーチがいなければ、今の私

はいなかったかもしれません。

————————————————-

当時を振り返った音声を録音しました

ので聞いていただければと思います。

こちらからどうぞ ←

————————————————-

ピッチャーは孤独になりやすいポジシ

ョンでもあると思います。

一人悩みを抱えず、相談できる相手が

そばにいることが何よりですが、なか

なか理想通りにはいきませんよね。

そんなピッチャーの助けになればと、

ピッチングフォーラムを立ち上げます。

是非、一人でも多くのピッチャーの、

良き相談相手であり、アドバイザーに

なれればと思っています。

期待していてください。

ただの相談相手ではありませんよ。

ノーコン病を克服して、日本一を2回

自分の手で経験したノウハウをあなた

に直接お伝えしていきます。

楽しみにしていてくださいね。

————————————————-

当時を振り返った音声を録音しました

ので聞いていただければと思います。

こちらからどうぞ ←

————————————————-

最後にお願いがあります。

ピッチングフォーラムであなたに

より良いアドバイスをするために

アンケートにご協力お願いします。

こちらに投稿あげますので

コメント欄に回答お願い致します。

Facebookページ OPS

https://facebook.com/ops2019st

または、OPSサイト最下部の

お問い合わせに回答お願いします。

https://www.ops21st.org

質問は2点です。

1点目 ピッチャーとして一番

知りたいことはなんですか?

2点目 ピッチングで一番気に

なることはなんですか?

以上です。

例えばこんな回答でもいいです。

  • 球速を上げる方法
  • クイックモーション

こんな感じでもいいので是非

答えて欲しいんです。

ここで回答する事でピッチャー

として高みを目指す1歩になります。


関連記事

  1. ピッチャー

    コントロール、ピッチャーの感じ方

    ピッチャーの目線。野球では、ピッチャーの投げるボールを審判が…

  2. ピッチャー

    ピッチャーとは何かその全てを丸裸にする1

    あなたはそもそもピッチャーというものを全て知っているだろうか…

  3. ピッチャー

    ピッチャーとしての醍醐味は完封・完投・救援

    昨晩のDeNA対巨人戦はまさにエースの貫録で巨人が勝利しまし…

  4. ピッチャー

    ピッチャーの投げ方を直す時に陥りやすい間違い

    「もっと肘を上げて」「肘は肩より上から」「アーム投げになってる」…

  5. ピッチャー

    ピッチャーの肩をつくるために知っていてほしい4つのポイント

    あなたはどうしたらピッチャーとしての強い肩を作れるんだろうか…

  6. ピッチャー

    点を取られないピッチャーのコントロール14の考え方

    あなたはお子さんの試合を見に行った事があるだろうか。子供たちの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Twitter でフォロー

  1. 野球少年

    「球ひろいだった少年の物語」第4話
  2. ピッチャー

    いよいよです
  3. 野球少年

    今日の練習はどうだったー?
  4. トレーニング

    体を上手に使って野球が上達する6つのポイント(1)
  5. ピッチャー

    通告 投げ方直すまで使わない!
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。