fbpx

ピッチャー

試合で勝つために

試合に勝つためにはどうしたらいいでしょうか?

試合に勝つためにはたくさんの要素があります。

相手に点を与えないこと。

相手よりたくさん点を取ること。

ファーボールを減らすこと。

デッドボールを減らすこと。

エラーを減らすこと。

ランナーに先の塁を与えないこと。

などなど、試合に勝つためにと考えていくと、

やはりピッチャーがまずはストライクを

とれることが第一条件になりそうですね。

ピッチャーの役割はすごくおおきいんです。

試合に勝つためにはまずピッチャーが

コントロールをつける必要があります。

コントロールは投げ方を習得すれば、

完成するものではありません。

精神的な安定がなければ思い通りに

投げることは出来ません。

こちらでも、ピッチングの考え方について

書いてあるので参考にして下さい。

では、その気持ちの部分、マインドを

コントロールするところからスタート

しませんか?

マインドはどうしてコントロールしたら

いいでしょうか。

気持ちが乱れるとしたら何が原因でしょうか。

・このボールを投げたら打たれるかもしれない。

・バッターに当ててしまったらどうしよう。

・このバッターで打ち取りたい。

・いいボールを投げたい。

などなど、色々考えてしまうことがあると思います。

ただ、私は他人の心はコントロール出来ませんし、

他人がどう行動するかはわかりません。

唯一、コントロール出来るのは、自分の行動や

考え方になります。

これだけは、自分自身のことなのでコントロール

することができるはずです。

余計なことを考えず、ただ、自分の行動と考え方

をコントロールするだけでいいんです。

ボールが自分の手を離れた後の事なんて

誰にもわかりません。手からボールが離れて

しまったら、止めることも、修正することも

出来ませんよね。

だから、ボールが自分の手を離れるまでに

気持ちを集中させて自分の行動だけを正確

にコントロールさえすればいいわけです。

ボールが手から離れてからのことをあれこれ

心配してもしょうがないことなんです。

どうすることもできませんから。

とにかく試合に勝ちたいのであれば、ピッチャー

であるあなたが、自分のマインドをコントロールし、

自分の行動だけをコントロールして、パフォーマンス

することが必要になります。


関連記事

  1. ピッチャー

    コントロール、ピッチャーの感じ方

    ピッチャーの目線。野球では、ピッチャーの投げるボールを審判が…

  2. ピッチャー

    ピッチャーとは何?そのすべてを解き明かそうパート3

    ピッチャーと言えばやはり花形のイメージですよね…

  3. ピッチャー

    相手の弱点が見えてくる

    柔道家で前参議院議員の谷亮子がテレビで「相手の歩いて…

  4. ピッチャー

    高校野球選抜甲子園3日目終了=気になる3投手

    今日で開幕3日目を終了した選抜甲子園だが、その中でも気になる投手3人…

  5. ピッチャー

    ピッチャーの肩をつくるために知っていてほしい4つのポイント

    あなたはどうしたらピッチャーとしての強い肩を作れるんだろうか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Twitter でフォロー

  1. ピッチャー

    野球で勝つためのテクニックスクイズの外し方
  2. 野球

    弱小チームはキャッチボールに1時間使ってもいい理由(2)
  3. 子育て

    活躍してくれるのが楽しみですよね
  4. 子育て

    『野球じゃなきゃダメですか?』
  5. 野球

    野球を知ることの大切さ
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。