こんばんわ
STAYHOME週間(ゴールデンウィーク)も終わりですね。都市によって差はありますが、今日から順次自粛も解除に向かっています。
しかし、気を緩めればすぐにもコロナウィルスは牙をむいてきます。コロナウィルスに警戒をしながら、もしも自粛が続いてもお家の中でできることを考えていきましょう。
東京オリンピックは来年に延期され、インターハイは中止になりました。甲子園も近々検討結果を発表されるでしょう。その結果中止ともなれば前代未聞です。
でも、未来は必ずやってきます。子供たちに夢を大人は見させてあげなければいけません。それが大人の役目です。
世の中の環境は厳しいかもしれません。それでもその厳しさを感じながらも子供たちに夢をあたえ、楽しさを教えていきたいですね。
お題にも書きましたが『お家でできるキャッチボール』、これは6畳でもあれば十分に可能ですので皆さんも是非お試しください。
軟式球でも硬式球でもいいですが、お家の中なのでゴムボール又は硬式テニスボールでも構いません。
お互い立ち膝で向き合い、スナップスローでキャッチボールします。
このキャッチボールは相手を気遣う加減がなければ成立しません。相手がとりやすい柔らかいボールを投げてあげることが必要です。
素手でキャッチボールしますので、手首を柔らかく使ったスナップスローで相手の顔より少し下に目がけて投げます。
受け取った相手も同じように相手がとりやすいようにスナップスローで相手の顔より少し下を目がけて投げます。
この繰り返しで、ボールをリリースする感覚が養えてスローイングの制度が確実に上がります。
是非試してみてください。
ともすれば絶望的になりがちですが、未来は必ずやってきます。生きにくい世の中はそんなに長く続きません。
工夫次第で楽しい時間を過ごすことができます。
未来のために自分で考えて何ができるか、今を乗り越えていきましょう。
必ずやってくる明日のために
この記事へのコメントはありません。